そば処 だんだんです › 日々の事
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年11月26日
京都いい旅
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。
3連休をいただき、紅葉の京都へ行って来ました。

観光客でギュウギュウの電車や市バスを乗りこなし
たくさん歩いて あちこち見て回ってきました。
どこへ行っても、聞こえてくる言葉は、
日本語よりも中国語の方が多かったです。

京都ならではの「にしん蕎麦」や


「すだち蕎麦」、「ゆば丼」などをいただき
(どちらも食べかけですみません
)

おばんざいの昼食もおいしくいただきました。
う~ん!刺激をたくさんもらって、
あらかじめ作っていった行動予定以上のメニューをこなし、
元気で行って来られたことに大満足です!
いい旅でした。
3連休をいただき、紅葉の京都へ行って来ました。

観光客でギュウギュウの電車や市バスを乗りこなし

たくさん歩いて あちこち見て回ってきました。
どこへ行っても、聞こえてくる言葉は、
日本語よりも中国語の方が多かったです。

京都ならではの「にしん蕎麦」や


「すだち蕎麦」、「ゆば丼」などをいただき
(どちらも食べかけですみません


おばんざいの昼食もおいしくいただきました。
う~ん!刺激をたくさんもらって、
あらかじめ作っていった行動予定以上のメニューをこなし、
元気で行って来られたことに大満足です!
いい旅でした。
2015年08月21日
お久しぶりです
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。
ほんとうにお久しぶりの投稿となってしまいました。。。

お盆にはたくさんのお休みをいただき、
姉たちと久しぶりに時間を気にせず過ごすことができました。
いつも商売をしている私が抜けていたので
三姉妹が集合したのは久々でした。
今年は母の新盆ということで、
真ん中の姉の家に一緒に泊めてもらい
楽しく嬉しい夜を過ごしました。
お墓参りに行ったり、
他のお宅の新盆お見舞いに伺ったり、
買出ししたり、
最終日は翌日からの営業の仕込みをしたりで
楽しみにしていたお休みも
あっという間に終了してしまいました。
この夏も、猛暑の中
たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます。
じっとしていても汗がダラダラと流れ出る
猛烈な暑さはなくなってきましたね、
このまま秋になるのでしょうか?
なんだか拍子抜けな気もしますが
朝までぐーっすり眠れる気温はありがたいですね。
もうすぐ新蕎麦の季節です。
ほんとうにお久しぶりの投稿となってしまいました。。。

お盆にはたくさんのお休みをいただき、
姉たちと久しぶりに時間を気にせず過ごすことができました。
いつも商売をしている私が抜けていたので
三姉妹が集合したのは久々でした。
今年は母の新盆ということで、
真ん中の姉の家に一緒に泊めてもらい
楽しく嬉しい夜を過ごしました。
お墓参りに行ったり、
他のお宅の新盆お見舞いに伺ったり、
買出ししたり、
最終日は翌日からの営業の仕込みをしたりで
楽しみにしていたお休みも
あっという間に終了してしまいました。
この夏も、猛暑の中
たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます。
じっとしていても汗がダラダラと流れ出る
猛烈な暑さはなくなってきましたね、
このまま秋になるのでしょうか?
なんだか拍子抜けな気もしますが
朝までぐーっすり眠れる気温はありがたいですね。
もうすぐ新蕎麦の季節です。
2015年07月17日
爽やか~
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。
昨日は臨時休業となり申し訳ありませんでした。
さて、先日の定休日、久しぶりに気分転換に出かけました。

嬬恋村パノラマラインのキャベツ畑です。
以前に連れて行ってもらったことがある、
気分転換にはもってこいの気持ちのいい場所です!

そして、今回も『愛妻の丘』に立ち寄りました。

ここは、ミエ・テレ・セケンテイ を忘れ
愛する妻に向かって感謝の気持ちを大声で叫ぶ場所となっています。
残念ながら、今回も
ミエ・テレ・セケンテイ に負けてしまったようで・・・
お天気にもめぐまれて気持ちのいい最高のロケーションです。
空気がさらっとしていて風が気持ちいい~~
「暑い夏の間はこんな場所に住みたいね~~」などと話しながら
これまた久しぶりの軽井沢ハルニレテラスへ

駐車場で見上げたら、桑の実のような実がたくさんついていました。
これがハルニレの木だそうです。
「ハルニレテラスの名前の由来なんです」と
駐車場のガードマンに教えてもらいました。
やっぱり自然には癒されます。
昨日は臨時休業となり申し訳ありませんでした。
さて、先日の定休日、久しぶりに気分転換に出かけました。

嬬恋村パノラマラインのキャベツ畑です。
以前に連れて行ってもらったことがある、
気分転換にはもってこいの気持ちのいい場所です!

そして、今回も『愛妻の丘』に立ち寄りました。

ここは、ミエ・テレ・セケンテイ を忘れ
愛する妻に向かって感謝の気持ちを大声で叫ぶ場所となっています。
残念ながら、今回も
ミエ・テレ・セケンテイ に負けてしまったようで・・・
お天気にもめぐまれて気持ちのいい最高のロケーションです。
空気がさらっとしていて風が気持ちいい~~
「暑い夏の間はこんな場所に住みたいね~~」などと話しながら
これまた久しぶりの軽井沢ハルニレテラスへ

駐車場で見上げたら、桑の実のような実がたくさんついていました。
これがハルニレの木だそうです。
「ハルニレテラスの名前の由来なんです」と
駐車場のガードマンに教えてもらいました。
やっぱり自然には癒されます。
2015年07月05日
2015年07月02日
梅ジャムも好き
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。

ご近所さんが持ってきてくれた
「ウチョウラン」と「フウラン」
なかなか味わい深い花の姿なり。

姉の家で生った梅をもらい梅ジャムにしてみました。
種ごと一緒に煮込んで、できあがってから種を取り出しました。
その種の周りについた実の部分ががおいしいので、
口に入れては、味わっています。
これは、梅ジャムを炭酸割で。

ご近所さんが持ってきてくれた
「ウチョウラン」と「フウラン」
なかなか味わい深い花の姿なり。

姉の家で生った梅をもらい梅ジャムにしてみました。
種ごと一緒に煮込んで、できあがってから種を取り出しました。
その種の周りについた実の部分ががおいしいので、
口に入れては、味わっています。
これは、梅ジャムを炭酸割で。
2015年04月25日
蕎麦の季節
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。

暖かくなり数日前から半袖になりました。
庭の草花も一気に勢いを増し
ぐんぐんと成長しています。
数年前にいただいた『日本桜草』も、
たくさんの花を咲かせてくれています。

あっちもこっちも元気元気です。
いよいよ蕎麦の季節到来ですね。

暖かくなり数日前から半袖になりました。
庭の草花も一気に勢いを増し
ぐんぐんと成長しています。
数年前にいただいた『日本桜草』も、
たくさんの花を咲かせてくれています。

あっちもこっちも元気元気です。
いよいよ蕎麦の季節到来ですね。
2015年04月18日
さすが
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。
桜も終わり、周りの山々の木に新芽が出始め、
ぽやぽやとした風景となるこの季節の山が大好きです。

今は引退された元プロのお豆腐やさんが
ご自分のために手間隙かけて作ったお豆腐をいただきました。
「おぉ~~いしぃぃ!!」
クリーミーで濃厚で。
普段あまり冷奴は食べない私ですが、
この豆腐はペロリと食べてしまいました。さすがです。
桜も終わり、周りの山々の木に新芽が出始め、
ぽやぽやとした風景となるこの季節の山が大好きです。

今は引退された元プロのお豆腐やさんが
ご自分のために手間隙かけて作ったお豆腐をいただきました。
「おぉ~~いしぃぃ!!」
クリーミーで濃厚で。
普段あまり冷奴は食べない私ですが、
この豆腐はペロリと食べてしまいました。さすがです。
2015年04月01日
桜
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。

定休日、下仁田からの帰り道、
桜の花道を通って家に帰りました。
同じように考える人が多いようで、前にも後ろにも続いて車が上ってゆきました。
朝から夜までスケジュールいっぱいの定休日でしたが
合間にスーパーでお団子とサンドイッチを買って
大塩湖のベンチで食べました。
外でご飯なんて、ほんと久しぶり!
15分ほどの滞在でしたが、お花見気分を味わいました。


大塩湖はまだほころび始めたところでした。

定休日、下仁田からの帰り道、
桜の花道を通って家に帰りました。
同じように考える人が多いようで、前にも後ろにも続いて車が上ってゆきました。
朝から夜までスケジュールいっぱいの定休日でしたが
合間にスーパーでお団子とサンドイッチを買って
大塩湖のベンチで食べました。
外でご飯なんて、ほんと久しぶり!
15分ほどの滞在でしたが、お花見気分を味わいました。


大塩湖はまだほころび始めたところでした。
2015年03月29日
春
こんにちは、いつもありがとうございます。

開店前・・。
暖かくなって、急に庭の草花も元気に成長しはじめました。
山桜もピンク色に咲き始めましたね。
だんだんの蕎麦を気に入ってくれて、
元気を出すために と受験勉強中も、試験の前にも食べに来て、
天盛り大盛におかわりそばをペロリとたいらげて行った
高校球児の君も、無事希望の大学に合格し、
この春には東京へ行くのだそう。。
春は何もかもが元気に動き出す季節。
うれしくもあり、寂しくもあり。
私も負けずに元気に動き出そう。

開店前・・。
暖かくなって、急に庭の草花も元気に成長しはじめました。
山桜もピンク色に咲き始めましたね。
だんだんの蕎麦を気に入ってくれて、
元気を出すために と受験勉強中も、試験の前にも食べに来て、
天盛り大盛におかわりそばをペロリとたいらげて行った
高校球児の君も、無事希望の大学に合格し、
この春には東京へ行くのだそう。。
春は何もかもが元気に動き出す季節。
うれしくもあり、寂しくもあり。
私も負けずに元気に動き出そう。
2015年03月17日
健康健康
こんにちは、いつもありがとうございます。
浩ちゃんが仕込んでくれる豆乳ヨーグルト。
作り始めて、もう1年以上になると思います。
種菌はインフルエンザのシーズンが始まる少し前になると「R-1」ヨーグルト。
その季節が過ぎると「LG21」ヨーグルトで、
免疫力改善とピロリ菌抑制を狙っています。
豆乳で作るので、健康効果は倍増?
今朝は、いただき物の手作りりんごジャムと
こちらもいただき物の黒糖をかけていただきました。

浩ちゃんが仕込んでくれる豆乳ヨーグルト。
作り始めて、もう1年以上になると思います。
種菌はインフルエンザのシーズンが始まる少し前になると「R-1」ヨーグルト。
その季節が過ぎると「LG21」ヨーグルトで、
免疫力改善とピロリ菌抑制を狙っています。

豆乳で作るので、健康効果は倍増?
今朝は、いただき物の手作りりんごジャムと
こちらもいただき物の黒糖をかけていただきました。
2015年03月15日
大賑わい
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。

おとといの夕日。
本物の夕日はもっとずっときれいでした。
今日は、開店時席予約のお客様が3組20名様!
開店と同時にほとんど満席状態となりました。

お待ちくださるお客様も多く、
開店から閉店まで走り続けた気がします。
スタッフさんも背中に汗が流れたと言っていました。
春めいてきて、皆さんいっせいに外へくり出してこられたのでしょうか?
ありがたいことです。
富岡製糸場も今日の来場者数は6,000人を超えたそうです。
きっと、あっちでもこっちでも大忙しだったのでしょうね。
おとといの夕日。
本物の夕日はもっとずっときれいでした。
今日は、開店時席予約のお客様が3組20名様!
開店と同時にほとんど満席状態となりました。


お待ちくださるお客様も多く、
開店から閉店まで走り続けた気がします。
スタッフさんも背中に汗が流れたと言っていました。
春めいてきて、皆さんいっせいに外へくり出してこられたのでしょうか?
ありがたいことです。
富岡製糸場も今日の来場者数は6,000人を超えたそうです。
きっと、あっちでもこっちでも大忙しだったのでしょうね。
2015年03月12日
ものもらい治しました
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。
また1つ自力で治してしまいました。
店主浩ちゃんが ものもらいになりまして先週あたりひどい顔をしていました。
うつさないように気をつけてよー なんて言っていたのに
あーー うつっちゃったよ・・・。
1週間位前から左目がちょっと痛いなと感じ始めて、抗菌目薬をさしていましたが
とうとう始まっちゃったぞぅ!と感じる痛みになってきました。
腫れも出てきて痛くて痛くて なんともいえずうっとうしくて。
それまで以上に抗菌目薬をさしましたが進行するばかり。
仕方ない、明日は目医者さんに行く。と決めて、
う~ん、てぬぐい被って花粉対策のマスクをして眼帯もしたら怪しいな~・・
なんて考えながら薬局で眼帯を購入した日の夜、

ためしに痛い目を冷やしてみました。
寝るときもアイス枕を使って目をギンギンに冷やしてから寝ました。
そうしたら、あんなに苦痛だったのに
翌朝は治ってしまった?というほどに楽になっていました。
病院はあとちょっとだけ様子をみてからにしよう・・・ と保留にしました。
でも、どうやらこのまま治ってしまうようです。
ただ、冷やしすぎは禁物のようで、
私は冷やしすぎたせいか、翌日頭がふらふらして仕事できるかな?
って感じになってしまいました。
ネックウォーマーに小さいカイロを貼って1日中首を温めながら仕事しました。
ご覧の皆さん、今度ものもらいになったら試しに冷やしてみてください。
また1つ自力で治してしまいました。

店主浩ちゃんが ものもらいになりまして先週あたりひどい顔をしていました。
うつさないように気をつけてよー なんて言っていたのに
あーー うつっちゃったよ・・・。
1週間位前から左目がちょっと痛いなと感じ始めて、抗菌目薬をさしていましたが
とうとう始まっちゃったぞぅ!と感じる痛みになってきました。
腫れも出てきて痛くて痛くて なんともいえずうっとうしくて。
それまで以上に抗菌目薬をさしましたが進行するばかり。
仕方ない、明日は目医者さんに行く。と決めて、
う~ん、てぬぐい被って花粉対策のマスクをして眼帯もしたら怪しいな~・・
なんて考えながら薬局で眼帯を購入した日の夜、

ためしに痛い目を冷やしてみました。
寝るときもアイス枕を使って目をギンギンに冷やしてから寝ました。
そうしたら、あんなに苦痛だったのに
翌朝は治ってしまった?というほどに楽になっていました。
病院はあとちょっとだけ様子をみてからにしよう・・・ と保留にしました。
でも、どうやらこのまま治ってしまうようです。

ただ、冷やしすぎは禁物のようで、
私は冷やしすぎたせいか、翌日頭がふらふらして仕事できるかな?
って感じになってしまいました。
ネックウォーマーに小さいカイロを貼って1日中首を温めながら仕事しました。
ご覧の皆さん、今度ものもらいになったら試しに冷やしてみてください。
2015年03月10日
出会いと別れの季節
こんにちは、いつもありがとうございます。
お寒うございます ですね。

一時雪が降り驚きました。
背中をぬらし雪を写したつもりでしたが・・・
最近いろいろと忙しくて充実しすぎる毎日です。ありがたや。。
蕎麦屋のほうも、いよいよ蕎麦の季節がやってきた!という日が続いております。
そんな中、いつも1人で定期的にお越しくださっていた男性が
「もう来られなくなります」とおっしゃいます。
「え、なんでですか?」私
「仕事のエリアが変わりますので」とのこと。
おいしかったですと最後におっしゃって出て行かれました。
いつも注文時しか話したことはなく、寡黙な方でしたので
わざわざ声をかけていって下さったことが嬉しくて、寂しくて。
勤務先が変わってもどうぞ元気で頑張ってください。
そうか、お別れの季節ですね。
開店以来、何度か経験がありますが、いつも寂しいものです。
寂しいといえば、我が家の息子くんも福岡県へ転勤で行ってしまいました。
やはり寂しいですが、どこにいても元気で生きていてくれればそれで良し!
お寒うございます ですね。

一時雪が降り驚きました。
背中をぬらし雪を写したつもりでしたが・・・
最近いろいろと忙しくて充実しすぎる毎日です。ありがたや。。
蕎麦屋のほうも、いよいよ蕎麦の季節がやってきた!という日が続いております。
そんな中、いつも1人で定期的にお越しくださっていた男性が
「もう来られなくなります」とおっしゃいます。
「え、なんでですか?」私
「仕事のエリアが変わりますので」とのこと。
おいしかったですと最後におっしゃって出て行かれました。
いつも注文時しか話したことはなく、寡黙な方でしたので
わざわざ声をかけていって下さったことが嬉しくて、寂しくて。
勤務先が変わってもどうぞ元気で頑張ってください。
そうか、お別れの季節ですね。
開店以来、何度か経験がありますが、いつも寂しいものです。
寂しいといえば、我が家の息子くんも福岡県へ転勤で行ってしまいました。
やはり寂しいですが、どこにいても元気で生きていてくれればそれで良し!
2015年02月12日
珈琲
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。

月曜日は浩ちゃんの誕生日でした。
今日は久しぶりに娘が帰って来て3人でご飯を食べ、「おめでとう!」
娘のお土産の和菓子で珈琲!
珈琲といえば、私は珈琲が体に合わず、
飲むとお腹の調子が悪くなってしまい
ずーーと飲めずにいました。
あのなんともいえない香りは大好きなので残念でした。
それが、蕎麦屋になって以降、だんだんと飲めるようになりました。
始めは倍近く薄めて飲んでいましたが、
最近は薄めずブラックでも飲めるようになりました。
どうして飲んでも平気になったのかはよくわからないのですが、
人生の中で1つ楽しみが増えた感じです。

月曜日は浩ちゃんの誕生日でした。
今日は久しぶりに娘が帰って来て3人でご飯を食べ、「おめでとう!」
娘のお土産の和菓子で珈琲!
珈琲といえば、私は珈琲が体に合わず、
飲むとお腹の調子が悪くなってしまい
ずーーと飲めずにいました。
あのなんともいえない香りは大好きなので残念でした。
それが、蕎麦屋になって以降、だんだんと飲めるようになりました。
始めは倍近く薄めて飲んでいましたが、
最近は薄めずブラックでも飲めるようになりました。
どうして飲んでも平気になったのかはよくわからないのですが、
人生の中で1つ楽しみが増えた感じです。
2015年01月21日
たいしたもんだ
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。

玄関の千日小坊という紫の小さな花、「かわいい」とよく褒めていただきます。
それから、右側に少し見えているミニ手摺も「便利」とよく褒めていただきます。
だんだんの玄関は日当たりがよく、草花にとっていい環境のようです。
ここ数日、資料作りを頼まれて、
毎日営業終了後に5~6時間ほどわき目もふらずPCに集中しています。
定休日もお昼ご飯を食べ食べPCに集中。
我ながら、この集中力はたいしたものだと感心しきりです。
もう少しで仕上がると思うのですが、疲れた・・・。
仕上がったら、完成祝いをしたいぞ!
そうしたら、今年になって全然手をつけていない
だんだんの事務作業を片付けなければ。
あーそうだ、 ちんぷんかんぷんながら、
PCデータの移動と、会計ソフトのインストール&データ移動をしなければ・・・
気が重いです。
自営業って、自分でしなければならない事がたくさんあります。
蕎麦屋になってから知りました。
おかげでスキルアップした?かな。

玄関の千日小坊という紫の小さな花、「かわいい」とよく褒めていただきます。
それから、右側に少し見えているミニ手摺も「便利」とよく褒めていただきます。
だんだんの玄関は日当たりがよく、草花にとっていい環境のようです。
ここ数日、資料作りを頼まれて、
毎日営業終了後に5~6時間ほどわき目もふらずPCに集中しています。
定休日もお昼ご飯を食べ食べPCに集中。
我ながら、この集中力はたいしたものだと感心しきりです。
もう少しで仕上がると思うのですが、疲れた・・・。
仕上がったら、完成祝いをしたいぞ!
そうしたら、今年になって全然手をつけていない
だんだんの事務作業を片付けなければ。
あーそうだ、 ちんぷんかんぷんながら、
PCデータの移動と、会計ソフトのインストール&データ移動をしなければ・・・

気が重いです。
自営業って、自分でしなければならない事がたくさんあります。
蕎麦屋になってから知りました。

おかげでスキルアップした?かな。
2015年01月19日
初詣
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。

先日の閉店後、1人で貫前神社に初詣に行ってきました。
おとといのことなのですが、
品川ナンバーの大きめのバスが駐車場に停めてあり、
本殿に降りて行ってみたら、観光客らしき皆さんが大勢いらっしゃいました。
もう日が暮れかけた時間帯でしたので、賑やかで良かったです。
これも富岡製紙場の影響なのでしょうね、
10日ころお参りに行った姉も人がいっぱいで驚いたと言っていました。
1人で行ったのは初めてでしたが、
自分のペースでのんびりお参りをするのもいいものだと思いました。
それにしても、神社にお参りするというのは、
いつ行っても清清しい気持ちになります。
普段は特に神様との間柄?を意識して生活してはいないのですが、
神社って、その場の空気さえ神聖なものに感じてしまいます。
先日の閉店後、1人で貫前神社に初詣に行ってきました。
おとといのことなのですが、
品川ナンバーの大きめのバスが駐車場に停めてあり、
本殿に降りて行ってみたら、観光客らしき皆さんが大勢いらっしゃいました。
もう日が暮れかけた時間帯でしたので、賑やかで良かったです。
これも富岡製紙場の影響なのでしょうね、
10日ころお参りに行った姉も人がいっぱいで驚いたと言っていました。
1人で行ったのは初めてでしたが、
自分のペースでのんびりお参りをするのもいいものだと思いました。
それにしても、神社にお参りするというのは、
いつ行っても清清しい気持ちになります。
普段は特に神様との間柄?を意識して生活してはいないのですが、
神社って、その場の空気さえ神聖なものに感じてしまいます。
2014年12月31日
良いお年をお迎えください
今年もあと数分となりました。
過ぎてみれば、あ
っっっと言う間の1年でした。
たくさんご注文いただいた年越し蕎麦も
滞りなく受け渡しが終了し浩ちゃんと2人 ほっとしております。
年々、段取りや準備の仕方がうまくなり、
今年は今までで一番スムーズにお渡しすることができました。
これまでには、不慣れなため、
たくさんお待たせしてしまった年もあったのですが、
見放さずにお付き合いいただいたおかげと感謝いたしております。
ありがとうございます。

振り返り、雨の日も 風の日も 寒い日も 暑い日も・・・・・
本当にたくさんのお客様がだんだんに来て下さったな~~~
貴重な経験をさせていただいていると
つくづく思います。
皆様、今年一年のご愛顧を心より感謝申し上げます。
新しい年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
過ぎてみれば、あ

たくさんご注文いただいた年越し蕎麦も
滞りなく受け渡しが終了し浩ちゃんと2人 ほっとしております。
年々、段取りや準備の仕方がうまくなり、
今年は今までで一番スムーズにお渡しすることができました。
これまでには、不慣れなため、
たくさんお待たせしてしまった年もあったのですが、
見放さずにお付き合いいただいたおかげと感謝いたしております。
ありがとうございます。

振り返り、雨の日も 風の日も 寒い日も 暑い日も・・・・・
本当にたくさんのお客様がだんだんに来て下さったな~~~
貴重な経験をさせていただいていると
つくづく思います。
皆様、今年一年のご愛顧を心より感謝申し上げます。
新しい年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2014年12月27日
店の営業は28日・29日のあと2日です
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。
あれよあれよと言う間に、今年もあと4日となりました。
新米蕎麦屋がなんとか丸6年となりました。
浩ちゃんには、折に触れて?
「年金相談会」のお知らせが届くようになりました。
何をしようとしたのか?
何を言おうとしたのか?
頭が真っ白になってしまう忘れ方をするようになりました。。。
ちょっと話が寂しい方向へ向かってしまいましたね。。

年越し蕎麦のご注文も、
予定の日時よりも早くご注文数がいっぱいになり、
浩ちゃんはうれしいうれしい悲鳴をあげております。
今年は、前日の30日が定休日ですので、
例年よりも準備が早めに始められますので、
徹夜作業にはならない予定でおります。
それにしても、まだまだ新米蕎麦屋のだんだんに
1年の締めくくりの年越し蕎麦をご注文してくださる方が
こんなにいらっしゃるなんて!
本当にありがたいかぎりです。
さぁ、店の営業はあと2日となります。
ご来店お待ちしております。
あれよあれよと言う間に、今年もあと4日となりました。
新米蕎麦屋がなんとか丸6年となりました。
浩ちゃんには、折に触れて?
「年金相談会」のお知らせが届くようになりました。

何をしようとしたのか?
何を言おうとしたのか?
頭が真っ白になってしまう忘れ方をするようになりました。。。
ちょっと話が寂しい方向へ向かってしまいましたね。。

年越し蕎麦のご注文も、
予定の日時よりも早くご注文数がいっぱいになり、
浩ちゃんはうれしいうれしい悲鳴をあげております。
今年は、前日の30日が定休日ですので、
例年よりも準備が早めに始められますので、
徹夜作業にはならない予定でおります。
それにしても、まだまだ新米蕎麦屋のだんだんに
1年の締めくくりの年越し蕎麦をご注文してくださる方が
こんなにいらっしゃるなんて!
本当にありがたいかぎりです。
さぁ、店の営業はあと2日となります。
ご来店お待ちしております。
2014年12月20日
続・オレオレ詐欺
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。
寒い中、たくさんのご来店ほんとうにありがとうございました。

朝の蕎麦茶タイム。
湯気がうまく写りませんでしたね、熱々です。
今朝の朝食時、浩ちゃんの頭が白く老けた様子
本人曰く
「昨日のオレオレ詐欺騒動で 心配して一気に頭が白くなっちゃった。。」
実は、蕎麦うちで使った打ち粉が頭に舞った結果でした。
それにしても、よく聞くオレオレ詐欺って、
電話を受けた家族が 1人で心配してパニックになって、
あわてて現金を振り込んでしまうんですよね。
家の場合は、電話に出た父親にいきなり
「そんな金がどこにあるんだ!」と断られ、話にならず、
時々合間に電話をよこす母親らしき人物は、
会社のお金を使い込んで困っていることを知っているはずなのに、
「お父さんはダメだと言ったらしいけど、お母さんがなんとかするから」
などという助け舟もださず、そのことには一切触れず、
「熱はどうした? 病院は行ったのか?」とお金の心配はしてくれない。
振り返ってみて、さぞ、犯人は調子が狂ったことだろう・・・
と思うと、おかしくて笑ってしまいました。
ふぅ~ それにしても、笑える話になってよかったです。
★「年越し蕎麦」は、おかげさまで承り数に達しましたので
ご予約を終了させていただきました。
ありがとうございました。
寒い中、たくさんのご来店ほんとうにありがとうございました。

朝の蕎麦茶タイム。
湯気がうまく写りませんでしたね、熱々です。
今朝の朝食時、浩ちゃんの頭が白く老けた様子

本人曰く
「昨日のオレオレ詐欺騒動で 心配して一気に頭が白くなっちゃった。。」
実は、蕎麦うちで使った打ち粉が頭に舞った結果でした。
それにしても、よく聞くオレオレ詐欺って、
電話を受けた家族が 1人で心配してパニックになって、
あわてて現金を振り込んでしまうんですよね。
家の場合は、電話に出た父親にいきなり
「そんな金がどこにあるんだ!」と断られ、話にならず、
時々合間に電話をよこす母親らしき人物は、
会社のお金を使い込んで困っていることを知っているはずなのに、
「お父さんはダメだと言ったらしいけど、お母さんがなんとかするから」
などという助け舟もださず、そのことには一切触れず、
「熱はどうした? 病院は行ったのか?」とお金の心配はしてくれない。
振り返ってみて、さぞ、犯人は調子が狂ったことだろう・・・
と思うと、おかしくて笑ってしまいました。
ふぅ~ それにしても、笑える話になってよかったです。
★「年越し蕎麦」は、おかげさまで承り数に達しましたので
ご予約を終了させていただきました。
ありがとうございました。
2014年12月19日
今日の初体験!
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。
今日、とうとう我が家にオレオレ詐欺電話がきました。

一部始終を簡単にお話します。
始めは夕べのこと、電話に出たのは主人で、
「扁桃腺に膿がたまって、診てもらった病院で、ここではわからないので他の病院を紹介するといわれた」
「熱があってふらふらして携帯を落としちゃって、あたらしい携帯にしたから」と
電話番号を伝えてきたそうで、
夫婦で 「まったくK(名前)はしょうがないんだから」と
2人とも自分の携帯の息子の登録番号を言われた番号に変更しました。
別の病院を紹介するって・・ どういうこと?いったい何?
熱も心配で、熱がある時の対処の仕方などを
息子にラインで送ったりしていました。
その返事がこないので、よっぽど熱が高くてそれどころじゃないのかな・・
なんてますます心配していました。
「明日、違う病院へ行ってみて、もし入院とか手術とかになったら
息子のいる宇都宮まで行ってこちらに連れてくるか、
または、私がしばらく宇都宮へ残るかするようだね」
と夫婦で話していました。
それが今日の午後になっても結果報告がないので、
「どうした? まだ?」とラインで送ったら、
「ごめんごめん、忘年会で携帯の電池切れで・・」なんて返事がきました。
忘年会??? え???いったい何考えてるんだ! とばかりに
早速息子の電話と信じた新たな電話番号に電話をかけ
「どーしたん? 病院は?行ったの!」と
心配と怒りをこめて問いただしたら、
「ゴホン、・・・今来てるから・・・」と周りに気を使うような言い方をするので、
「ごめんごめん、じゃまたね」と
診察でも始まってるのかな、と思いすぐに切りました。
この時、自分の息子の声と信じてうたがいませんでした。
もともと、普段からこちらからの連絡に
こまめに返事をよこす息子ではなく、
とんちんかんな事をしでかしたりするものですから
「忘年会」?なんて返事をよこしても、
まったくもーーー!!とは思っても、何か変とは思わなかったのです。
熱があるのに忘年会・・ってことは、 それほど重症ではないのかな・・?
と少しほっとしたりして。
「入院は? 手術は? 診察の結果次第で
これからそっちへ行く予定だよ!」とラインで送ると、
「いったいなんのこと? 元気だよ」と返事。
もーー、らちがあかない! と息子だと思っている
犯人の電話にかけるけれど、応答なし。
もーしょうがないなー
「電話して」とラインで送っておいたら
本人から「何?」と電話がかかってきました。
ちょうどその直前に主人から、あらたまった感じで
Kのことで話があるんだけど、という前置きで、
「言おうかどうしようか迷ったんだけど、・・・
さっきKから電話で、後輩に株を教えてもらって、会社の金に手を出して、
株価が暴落して返せなくなっちゃった。
それが会社にばれて、今、本部から担当者が来て
調べられてるところなんだけど、なんとか融通してもらえないか・・」
と言われた。 でも、
「そんな金がどこにあるんだ!」と言って切った。 とのことでした。
もうKを1人で置いておいてはだめだと思うんだ。
こちらへ連れ戻そうと思う・・・。と主人。
さっき大きなため息をついていたのは そういうことだったのか・・。
などと思いつつ、2人でため息をつきました。
なんだかオレオレ詐欺みたいだな・・・。
なんて主人が言いました。
でも、みたいだね。って言ってみただけで、疑ってはいないのです。
うん?オレオレ詐欺?
そういえば、扁桃腺が・・・とか
電話番号が変わったと前振りがあったり、
たしかに似ている・・。 と私。
そこへ息子本人からの電話。
「K、熱は? 夕べ電話かけた? Kの生年月日は? 家の住所は?」と私、
「何??? 全然元気だよ、今初めて電話した」と問いに正確に答える息子
そこでやっとほんとのオレオレ詐欺だ! と気づいたしだいです。
それにしても、家にオレオレから電話がきたって
声で絶対わかる! と思っていたのに、
主人も私も息子の声と信じて疑いませんでした。
きっと、あきらかにまったく違う特徴の声の犯人だったら
おかしいと気づいて、失敗に終わるのかもしれませんが、
たまたま自分の息子の声に近い声や話し方であると
だまされてしまうのかもしれませんね。
それにしても、現実ではなかったとわかった時の安堵感は忘れられません。
長くなってしまいましたが、
今回は、融通できるお金がなかったことと
自営業で主人が家にいて電話に出たこと、
複線で息子への母心でラインを送り続けていた私に
勝因?があったのだと思います

人様に迷惑をかけず、元気で生きていてくれるのが一番の親孝行ですね。
一件落着し、早速富岡警察署に通報しました。
「周りの方々にも騙されないように体験を伝えてください」とのことでした。
今日、とうとう我が家にオレオレ詐欺電話がきました。

一部始終を簡単にお話します。
始めは夕べのこと、電話に出たのは主人で、
「扁桃腺に膿がたまって、診てもらった病院で、ここではわからないので他の病院を紹介するといわれた」
「熱があってふらふらして携帯を落としちゃって、あたらしい携帯にしたから」と
電話番号を伝えてきたそうで、
夫婦で 「まったくK(名前)はしょうがないんだから」と
2人とも自分の携帯の息子の登録番号を言われた番号に変更しました。
別の病院を紹介するって・・ どういうこと?いったい何?
熱も心配で、熱がある時の対処の仕方などを
息子にラインで送ったりしていました。
その返事がこないので、よっぽど熱が高くてそれどころじゃないのかな・・
なんてますます心配していました。
「明日、違う病院へ行ってみて、もし入院とか手術とかになったら
息子のいる宇都宮まで行ってこちらに連れてくるか、
または、私がしばらく宇都宮へ残るかするようだね」
と夫婦で話していました。
それが今日の午後になっても結果報告がないので、
「どうした? まだ?」とラインで送ったら、
「ごめんごめん、忘年会で携帯の電池切れで・・」なんて返事がきました。
忘年会??? え???いったい何考えてるんだ! とばかりに
早速息子の電話と信じた新たな電話番号に電話をかけ
「どーしたん? 病院は?行ったの!」と
心配と怒りをこめて問いただしたら、
「ゴホン、・・・今来てるから・・・」と周りに気を使うような言い方をするので、
「ごめんごめん、じゃまたね」と
診察でも始まってるのかな、と思いすぐに切りました。
この時、自分の息子の声と信じてうたがいませんでした。
もともと、普段からこちらからの連絡に
こまめに返事をよこす息子ではなく、
とんちんかんな事をしでかしたりするものですから
「忘年会」?なんて返事をよこしても、
まったくもーーー!!とは思っても、何か変とは思わなかったのです。
熱があるのに忘年会・・ってことは、 それほど重症ではないのかな・・?
と少しほっとしたりして。
「入院は? 手術は? 診察の結果次第で
これからそっちへ行く予定だよ!」とラインで送ると、
「いったいなんのこと? 元気だよ」と返事。
もーー、らちがあかない! と息子だと思っている
犯人の電話にかけるけれど、応答なし。
もーしょうがないなー
「電話して」とラインで送っておいたら
本人から「何?」と電話がかかってきました。
ちょうどその直前に主人から、あらたまった感じで
Kのことで話があるんだけど、という前置きで、
「言おうかどうしようか迷ったんだけど、・・・
さっきKから電話で、後輩に株を教えてもらって、会社の金に手を出して、
株価が暴落して返せなくなっちゃった。
それが会社にばれて、今、本部から担当者が来て
調べられてるところなんだけど、なんとか融通してもらえないか・・」
と言われた。 でも、
「そんな金がどこにあるんだ!」と言って切った。 とのことでした。
もうKを1人で置いておいてはだめだと思うんだ。
こちらへ連れ戻そうと思う・・・。と主人。
さっき大きなため息をついていたのは そういうことだったのか・・。
などと思いつつ、2人でため息をつきました。
なんだかオレオレ詐欺みたいだな・・・。
なんて主人が言いました。
でも、みたいだね。って言ってみただけで、疑ってはいないのです。
うん?オレオレ詐欺?
そういえば、扁桃腺が・・・とか
電話番号が変わったと前振りがあったり、
たしかに似ている・・。 と私。
そこへ息子本人からの電話。
「K、熱は? 夕べ電話かけた? Kの生年月日は? 家の住所は?」と私、
「何??? 全然元気だよ、今初めて電話した」と問いに正確に答える息子
そこでやっとほんとのオレオレ詐欺だ! と気づいたしだいです。
それにしても、家にオレオレから電話がきたって
声で絶対わかる! と思っていたのに、
主人も私も息子の声と信じて疑いませんでした。
きっと、あきらかにまったく違う特徴の声の犯人だったら
おかしいと気づいて、失敗に終わるのかもしれませんが、
たまたま自分の息子の声に近い声や話し方であると
だまされてしまうのかもしれませんね。
それにしても、現実ではなかったとわかった時の安堵感は忘れられません。
長くなってしまいましたが、
今回は、融通できるお金がなかったことと

自営業で主人が家にいて電話に出たこと、
複線で息子への母心でラインを送り続けていた私に
勝因?があったのだと思います


人様に迷惑をかけず、元気で生きていてくれるのが一番の親孝行ですね。
一件落着し、早速富岡警察署に通報しました。
「周りの方々にも騙されないように体験を伝えてください」とのことでした。