グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2010年09月28日

定休日は

こんにちは。いつもりがとうございます。

猛暑から一転、長袖、毛布から
夕べは羽毛布団もかけてちょうどいい寝心地でしたface04

定休日の今日は、久しぶりに浩ちゃんと別行動。
家に残った私は、PCとにらめっこ。

開店以来中途半端な状態でいる苦手な事務的仕事を
すっきりさせる所存でございます!

と、その前に・・・
ブログを更新して・・・ と



夕べ漬けた新しょうが。
右は前に漬けて使い切った漬け汁?です。
体にいいかもface06と思ってとっておいたのですが、
さっき口を開けたら そのとたん!
ジュワジュワジュワー!! と半分近くあふれ出てしまいましたface08
流しの近くで開けてよかったですicon10
もしかしてこれが天然酵母ってやつですか?

これを使ってパンを焼いたら
甘酸っぱくて生姜の香りがするパンが焼けるのかも。


  
タグ :新生姜PC


Posted by ayachan at 11:08Comments(0)日々の事

2010年09月24日

お知らせ

本日もご来店いただき誠にありがとうございました。

昨日は突然の臨時休業となりご迷惑をおかけいたしました。

明日
9月25日()の夜営業も
貸し切りの為、通常の営業を
お休みさせていただきます。


昼の営業は通常通りです。
どうぞご了承下さいませ。



また、来週 月曜日の昼(9月27日)
テーブル席半分がご予約のお客様となる為、
お席に限りがございます。
あらかじめご了承下さいませ。  


Posted by ayachan at 22:47Comments(0)

2010年09月22日

お知らせ2つ

本日もご来店いただき誠にありがとうございました。

夕方、買い物に出かけたスーパーの駐車場で
”虹” を見ました!
虹を見るのは久しぶり!


雨上がりの空にうっすらと・・・
携帯電話で撮った写真、ちょっとわかりませんねicon10
私が空を見上げて写真を撮っていたら
通りがかった高校生の女の子たちが
「あーーー! 虹!!」 と歓声を上げていました。


明日、
9月23日(木)「秋分の日」
組内にご不幸ができた為
臨時休業させていただきます。

どうぞご了承下さいませ。


また、
9月25日()夜の営業は
貸し切りの為
通常の営業はお休みさせていただきます。

どうぞご了承下さいませ。  
タグ :臨時休業


Posted by ayachan at 22:50Comments(0)お知らせ

2010年09月21日

臨時休業のお知らせ

こんにちは、いつもありがとうございます。

早速ですが臨時休業のお知らせです。
組内にご不幸ができた為

9月23日(木)「秋分の日」
お店をお休みさせていただきます


どうぞご了承下さいませ。  


Posted by ayachan at 11:27Comments(0)お知らせ

2010年09月21日

がんばりました

いつもありがとうございます。

昨日はハードスケジュールな1日でしたnigero01nigero02icon10

連休最終日の「敬老の日」、閉店までにぎやかなお店となりました。
あまり目立たない場所にある”だんだん”をめざして
ご来店いただき誠にありがとうございます。

閉店後、片付けもそこそこに両家のお墓掃除に向かいました。
どちらも山の上にあるお墓です。
疲れた体にこたえますが「はぁはぁ」「ふぅふぅ」と登ります。
がんばって草をむしって花を供えてお線香をあげ、
「みんな頑張っているから安心してね!」と手を合わせます。


両方の掃除とお参りがすんだ時には
あたりが薄暗くなっていましたface08
山の上の 人っ子一人いない 薄暗い墓地・・・
苦手ですface07

「おばけが出てきたら退治してやるからあわてなくて大丈夫」
と言う浩ちゃんの手を 早く早く! と引っ張って
汗びっしょりになって下ってきましたicon10icon10icon16


家に帰ってきたら、2人で片づけの続きと仕込みgu01
超がんばった1日でした。 でも超すっきり!  


Posted by ayachan at 01:20Comments(2)日々の事

2010年09月17日

やまぼうしとお知らせ

本日もご来店いただき誠にありがとうございました。

急に涼しくなり冷房を入れた方がいいのか?
入れない方がいいのか? 調子くるっております。

先日、太田からのお客様女性3名様、
どこの店舗だかよくわからなかったのですが、
セブンイレブンで「食事をしたいのだけどでおいしいお店を教えて」
と言ったら「おいしいと評判ですよ」と”だんだん”を教えてくれました。 
とおっしゃっていました。
だんだんを推薦して下さった店員さんありがとうございました!
とってもうれしいです!



庭のやまぼうしの実が赤く色づいています。
でも、急な気温変化のせいか?色づくそばから落ちてしまっています。

これから落ち葉で毎日一仕事ですicon10


最後になりましたが、

明日9月18日(土) 夜の営業は、
貸し切りの為、
通常の営業をお休みさせていただきます。
どうぞご了承下さいませ。  
タグ :やまぼうし


Posted by ayachan at 23:58Comments(0)お知らせ

2010年09月14日

貸し切りのお知らせ

こんばんは、いつもありがとうございます。



日中は暑さが続いていますが、朝晩は涼しくなり
夜もよーく眠れるようになってきましたね。
空気が秋を感じます。
この夏を耐えた日本中の皆様お疲れ様でした。face01
我が家は今晩、明け方の寒さ対策に毛布を出してみました。


●●貸し切りのお知らせです●●
今週土曜日、9月18日(土) 夜の営業は
貸し切りの為、通常営業を
お休みさせていただきます。

どうぞご了承下さいませ。

  


Posted by ayachan at 22:44Comments(0)お知らせ

2010年09月10日

ハチドリ!?

本日もご来店いただき誠にありがとうございました。


私、この夏、この花の蜜を吸いにやってくる
”ハチドリ”を3回目撃しました。(3回目は今日です)
あんまり動きが早いので写真に撮ることはできませんでしたが。
20年ほど前にも1度見ているのです。

でも、今一応調べたら、
どうやら日本にはいないみたいで・・

私の見たのは、ホウジャクという蛾の仲間のようでした。
なんだface03 と思いましたが、
ほんとうに見事なホバリングで蜜を吸い、
黄緑色の鳥そっくりな小さな体は美しかったです。  


Posted by ayachan at 19:20Comments(0)日々の事

2010年09月08日

信州の旅

こんばんは。いつもありがとうございます。

行ってきました。「せきざわ」さん。
でも、はははははは は は は・・・mizu

気が合わない と言うのでしょうか、
気が合う と言うのでしょうか、、
また臨時休業なのでした。mizu

今度は電話で確認してから伺うことにいたします。

なので、翌日に予定していた
雄山火口(おやまぼくち)蕎麦を食べさせてくれる
飯山の「はしば食堂」さんへ向かいました。
年中無休らしいこのお店は・・・ やっていました。ほっ

細い山道を登っていった先の集落に
普通の民家に看板をつけたようなこのお店。
いつもは息子さんご夫婦もいるらしいのですが、この日は
自称80歳だというお母さんが1人で切り盛りしていました。

こんな山奥なのに、先客が3組いて、
すぐに私たちの後から1組やってきました。帰る頃にはまた1組。
80歳とは思えない機敏な動きと頭の回転で
なめらかに客をさばいていました。すごい!


その晩は野沢温泉に宿泊しました。
お宿に着いてすぐに十二箇所あるらしい外湯めぐりに出かけました。
そんなに全部は無理なので宿の方のおすすめを参考に
3箇所に入って来ました。

これはパンフレットからいただいた写真で、「大湯」といいます。

ここでは外国のお嬢さん2人と
私には入れそうにない『熱い』と書かれた浴槽に1人で入っていた
80歳は過ぎているだろうと思われる地元のおばあちゃんと一緒になりました。

2箇所目は、産まれて数ヶ月の赤ちゃんとそのお姉ちゃんを連れたお母さんと
観光らしいお母さん達3人と一緒になり、
観光のお母さん達はお湯が熱くて湯船に入れないでいたようです。
私も含めた4人のおばさんは、ついついかわいい赤ちゃんに釘付けで、
3人家族はみんなの注目の的です。
そのうちきれいに洗ってもらった赤ちゃんが
お母さんと一緒に、普通の顔をして湯船につかりました!
「わぁ~~~」「え~~~すごいね~~!」と4人で驚きの歓声。
どうも地元のご家族のようでした。

最後のお湯は超ー あっついお湯で
湯船からあふれるお湯で足の裏をやけどしそうでした。
後から入ってきた地元の娘さんが涼しい顔で湯船に浸かるのを見て
そろり・・ と片足挑戦してみましたが、
やっぱりギブアップ! でした。icon10

そんなこんなの楽しい外湯めぐりでした。




さて、また明日からよろしくお願い致します。







  


Posted by ayachan at 22:51Comments(0)日々の事

2010年09月06日

連休をさせていただきます

本日もご来店いただき誠にありがとうございました。

今日も暑い中たくさんのお客様にご来店いただき感謝申し上げます。

明日(定休日)、あさっての2日間
7日(火)・8日(水)
夏休みで連休をさせていただきます。



以前伺った時、蕎麦の刈り取りで臨時休業だった
小布施の「せきざわ」さんへ行ってくる予定です。
今回は食べることができるでしょうか。。

では。行ってまいります!  


Posted by ayachan at 23:18Comments(0)お知らせ