そば処 だんだんです › 2014年12月
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年12月31日
良いお年をお迎えください
今年もあと数分となりました。
過ぎてみれば、あ
っっっと言う間の1年でした。
たくさんご注文いただいた年越し蕎麦も
滞りなく受け渡しが終了し浩ちゃんと2人 ほっとしております。
年々、段取りや準備の仕方がうまくなり、
今年は今までで一番スムーズにお渡しすることができました。
これまでには、不慣れなため、
たくさんお待たせしてしまった年もあったのですが、
見放さずにお付き合いいただいたおかげと感謝いたしております。
ありがとうございます。

振り返り、雨の日も 風の日も 寒い日も 暑い日も・・・・・
本当にたくさんのお客様がだんだんに来て下さったな~~~
貴重な経験をさせていただいていると
つくづく思います。
皆様、今年一年のご愛顧を心より感謝申し上げます。
新しい年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
過ぎてみれば、あ

たくさんご注文いただいた年越し蕎麦も
滞りなく受け渡しが終了し浩ちゃんと2人 ほっとしております。
年々、段取りや準備の仕方がうまくなり、
今年は今までで一番スムーズにお渡しすることができました。
これまでには、不慣れなため、
たくさんお待たせしてしまった年もあったのですが、
見放さずにお付き合いいただいたおかげと感謝いたしております。
ありがとうございます。

振り返り、雨の日も 風の日も 寒い日も 暑い日も・・・・・
本当にたくさんのお客様がだんだんに来て下さったな~~~
貴重な経験をさせていただいていると
つくづく思います。
皆様、今年一年のご愛顧を心より感謝申し上げます。
新しい年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2014年12月27日
店の営業は28日・29日のあと2日です
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。
あれよあれよと言う間に、今年もあと4日となりました。
新米蕎麦屋がなんとか丸6年となりました。
浩ちゃんには、折に触れて?
「年金相談会」のお知らせが届くようになりました。
何をしようとしたのか?
何を言おうとしたのか?
頭が真っ白になってしまう忘れ方をするようになりました。。。
ちょっと話が寂しい方向へ向かってしまいましたね。。

年越し蕎麦のご注文も、
予定の日時よりも早くご注文数がいっぱいになり、
浩ちゃんはうれしいうれしい悲鳴をあげております。
今年は、前日の30日が定休日ですので、
例年よりも準備が早めに始められますので、
徹夜作業にはならない予定でおります。
それにしても、まだまだ新米蕎麦屋のだんだんに
1年の締めくくりの年越し蕎麦をご注文してくださる方が
こんなにいらっしゃるなんて!
本当にありがたいかぎりです。
さぁ、店の営業はあと2日となります。
ご来店お待ちしております。
あれよあれよと言う間に、今年もあと4日となりました。
新米蕎麦屋がなんとか丸6年となりました。
浩ちゃんには、折に触れて?
「年金相談会」のお知らせが届くようになりました。

何をしようとしたのか?
何を言おうとしたのか?
頭が真っ白になってしまう忘れ方をするようになりました。。。
ちょっと話が寂しい方向へ向かってしまいましたね。。

年越し蕎麦のご注文も、
予定の日時よりも早くご注文数がいっぱいになり、
浩ちゃんはうれしいうれしい悲鳴をあげております。
今年は、前日の30日が定休日ですので、
例年よりも準備が早めに始められますので、
徹夜作業にはならない予定でおります。
それにしても、まだまだ新米蕎麦屋のだんだんに
1年の締めくくりの年越し蕎麦をご注文してくださる方が
こんなにいらっしゃるなんて!
本当にありがたいかぎりです。
さぁ、店の営業はあと2日となります。
ご来店お待ちしております。
2014年12月20日
続・オレオレ詐欺
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。
寒い中、たくさんのご来店ほんとうにありがとうございました。

朝の蕎麦茶タイム。
湯気がうまく写りませんでしたね、熱々です。
今朝の朝食時、浩ちゃんの頭が白く老けた様子
本人曰く
「昨日のオレオレ詐欺騒動で 心配して一気に頭が白くなっちゃった。。」
実は、蕎麦うちで使った打ち粉が頭に舞った結果でした。
それにしても、よく聞くオレオレ詐欺って、
電話を受けた家族が 1人で心配してパニックになって、
あわてて現金を振り込んでしまうんですよね。
家の場合は、電話に出た父親にいきなり
「そんな金がどこにあるんだ!」と断られ、話にならず、
時々合間に電話をよこす母親らしき人物は、
会社のお金を使い込んで困っていることを知っているはずなのに、
「お父さんはダメだと言ったらしいけど、お母さんがなんとかするから」
などという助け舟もださず、そのことには一切触れず、
「熱はどうした? 病院は行ったのか?」とお金の心配はしてくれない。
振り返ってみて、さぞ、犯人は調子が狂ったことだろう・・・
と思うと、おかしくて笑ってしまいました。
ふぅ~ それにしても、笑える話になってよかったです。
★「年越し蕎麦」は、おかげさまで承り数に達しましたので
ご予約を終了させていただきました。
ありがとうございました。
寒い中、たくさんのご来店ほんとうにありがとうございました。

朝の蕎麦茶タイム。
湯気がうまく写りませんでしたね、熱々です。
今朝の朝食時、浩ちゃんの頭が白く老けた様子

本人曰く
「昨日のオレオレ詐欺騒動で 心配して一気に頭が白くなっちゃった。。」
実は、蕎麦うちで使った打ち粉が頭に舞った結果でした。
それにしても、よく聞くオレオレ詐欺って、
電話を受けた家族が 1人で心配してパニックになって、
あわてて現金を振り込んでしまうんですよね。
家の場合は、電話に出た父親にいきなり
「そんな金がどこにあるんだ!」と断られ、話にならず、
時々合間に電話をよこす母親らしき人物は、
会社のお金を使い込んで困っていることを知っているはずなのに、
「お父さんはダメだと言ったらしいけど、お母さんがなんとかするから」
などという助け舟もださず、そのことには一切触れず、
「熱はどうした? 病院は行ったのか?」とお金の心配はしてくれない。
振り返ってみて、さぞ、犯人は調子が狂ったことだろう・・・
と思うと、おかしくて笑ってしまいました。
ふぅ~ それにしても、笑える話になってよかったです。
★「年越し蕎麦」は、おかげさまで承り数に達しましたので
ご予約を終了させていただきました。
ありがとうございました。
2014年12月19日
今日の初体験!
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。
今日、とうとう我が家にオレオレ詐欺電話がきました。

一部始終を簡単にお話します。
始めは夕べのこと、電話に出たのは主人で、
「扁桃腺に膿がたまって、診てもらった病院で、ここではわからないので他の病院を紹介するといわれた」
「熱があってふらふらして携帯を落としちゃって、あたらしい携帯にしたから」と
電話番号を伝えてきたそうで、
夫婦で 「まったくK(名前)はしょうがないんだから」と
2人とも自分の携帯の息子の登録番号を言われた番号に変更しました。
別の病院を紹介するって・・ どういうこと?いったい何?
熱も心配で、熱がある時の対処の仕方などを
息子にラインで送ったりしていました。
その返事がこないので、よっぽど熱が高くてそれどころじゃないのかな・・
なんてますます心配していました。
「明日、違う病院へ行ってみて、もし入院とか手術とかになったら
息子のいる宇都宮まで行ってこちらに連れてくるか、
または、私がしばらく宇都宮へ残るかするようだね」
と夫婦で話していました。
それが今日の午後になっても結果報告がないので、
「どうした? まだ?」とラインで送ったら、
「ごめんごめん、忘年会で携帯の電池切れで・・」なんて返事がきました。
忘年会??? え???いったい何考えてるんだ! とばかりに
早速息子の電話と信じた新たな電話番号に電話をかけ
「どーしたん? 病院は?行ったの!」と
心配と怒りをこめて問いただしたら、
「ゴホン、・・・今来てるから・・・」と周りに気を使うような言い方をするので、
「ごめんごめん、じゃまたね」と
診察でも始まってるのかな、と思いすぐに切りました。
この時、自分の息子の声と信じてうたがいませんでした。
もともと、普段からこちらからの連絡に
こまめに返事をよこす息子ではなく、
とんちんかんな事をしでかしたりするものですから
「忘年会」?なんて返事をよこしても、
まったくもーーー!!とは思っても、何か変とは思わなかったのです。
熱があるのに忘年会・・ってことは、 それほど重症ではないのかな・・?
と少しほっとしたりして。
「入院は? 手術は? 診察の結果次第で
これからそっちへ行く予定だよ!」とラインで送ると、
「いったいなんのこと? 元気だよ」と返事。
もーー、らちがあかない! と息子だと思っている
犯人の電話にかけるけれど、応答なし。
もーしょうがないなー
「電話して」とラインで送っておいたら
本人から「何?」と電話がかかってきました。
ちょうどその直前に主人から、あらたまった感じで
Kのことで話があるんだけど、という前置きで、
「言おうかどうしようか迷ったんだけど、・・・
さっきKから電話で、後輩に株を教えてもらって、会社の金に手を出して、
株価が暴落して返せなくなっちゃった。
それが会社にばれて、今、本部から担当者が来て
調べられてるところなんだけど、なんとか融通してもらえないか・・」
と言われた。 でも、
「そんな金がどこにあるんだ!」と言って切った。 とのことでした。
もうKを1人で置いておいてはだめだと思うんだ。
こちらへ連れ戻そうと思う・・・。と主人。
さっき大きなため息をついていたのは そういうことだったのか・・。
などと思いつつ、2人でため息をつきました。
なんだかオレオレ詐欺みたいだな・・・。
なんて主人が言いました。
でも、みたいだね。って言ってみただけで、疑ってはいないのです。
うん?オレオレ詐欺?
そういえば、扁桃腺が・・・とか
電話番号が変わったと前振りがあったり、
たしかに似ている・・。 と私。
そこへ息子本人からの電話。
「K、熱は? 夕べ電話かけた? Kの生年月日は? 家の住所は?」と私、
「何??? 全然元気だよ、今初めて電話した」と問いに正確に答える息子
そこでやっとほんとのオレオレ詐欺だ! と気づいたしだいです。
それにしても、家にオレオレから電話がきたって
声で絶対わかる! と思っていたのに、
主人も私も息子の声と信じて疑いませんでした。
きっと、あきらかにまったく違う特徴の声の犯人だったら
おかしいと気づいて、失敗に終わるのかもしれませんが、
たまたま自分の息子の声に近い声や話し方であると
だまされてしまうのかもしれませんね。
それにしても、現実ではなかったとわかった時の安堵感は忘れられません。
長くなってしまいましたが、
今回は、融通できるお金がなかったことと
自営業で主人が家にいて電話に出たこと、
複線で息子への母心でラインを送り続けていた私に
勝因?があったのだと思います

人様に迷惑をかけず、元気で生きていてくれるのが一番の親孝行ですね。
一件落着し、早速富岡警察署に通報しました。
「周りの方々にも騙されないように体験を伝えてください」とのことでした。
今日、とうとう我が家にオレオレ詐欺電話がきました。

一部始終を簡単にお話します。
始めは夕べのこと、電話に出たのは主人で、
「扁桃腺に膿がたまって、診てもらった病院で、ここではわからないので他の病院を紹介するといわれた」
「熱があってふらふらして携帯を落としちゃって、あたらしい携帯にしたから」と
電話番号を伝えてきたそうで、
夫婦で 「まったくK(名前)はしょうがないんだから」と
2人とも自分の携帯の息子の登録番号を言われた番号に変更しました。
別の病院を紹介するって・・ どういうこと?いったい何?
熱も心配で、熱がある時の対処の仕方などを
息子にラインで送ったりしていました。
その返事がこないので、よっぽど熱が高くてそれどころじゃないのかな・・
なんてますます心配していました。
「明日、違う病院へ行ってみて、もし入院とか手術とかになったら
息子のいる宇都宮まで行ってこちらに連れてくるか、
または、私がしばらく宇都宮へ残るかするようだね」
と夫婦で話していました。
それが今日の午後になっても結果報告がないので、
「どうした? まだ?」とラインで送ったら、
「ごめんごめん、忘年会で携帯の電池切れで・・」なんて返事がきました。
忘年会??? え???いったい何考えてるんだ! とばかりに
早速息子の電話と信じた新たな電話番号に電話をかけ
「どーしたん? 病院は?行ったの!」と
心配と怒りをこめて問いただしたら、
「ゴホン、・・・今来てるから・・・」と周りに気を使うような言い方をするので、
「ごめんごめん、じゃまたね」と
診察でも始まってるのかな、と思いすぐに切りました。
この時、自分の息子の声と信じてうたがいませんでした。
もともと、普段からこちらからの連絡に
こまめに返事をよこす息子ではなく、
とんちんかんな事をしでかしたりするものですから
「忘年会」?なんて返事をよこしても、
まったくもーーー!!とは思っても、何か変とは思わなかったのです。
熱があるのに忘年会・・ってことは、 それほど重症ではないのかな・・?
と少しほっとしたりして。
「入院は? 手術は? 診察の結果次第で
これからそっちへ行く予定だよ!」とラインで送ると、
「いったいなんのこと? 元気だよ」と返事。
もーー、らちがあかない! と息子だと思っている
犯人の電話にかけるけれど、応答なし。
もーしょうがないなー
「電話して」とラインで送っておいたら
本人から「何?」と電話がかかってきました。
ちょうどその直前に主人から、あらたまった感じで
Kのことで話があるんだけど、という前置きで、
「言おうかどうしようか迷ったんだけど、・・・
さっきKから電話で、後輩に株を教えてもらって、会社の金に手を出して、
株価が暴落して返せなくなっちゃった。
それが会社にばれて、今、本部から担当者が来て
調べられてるところなんだけど、なんとか融通してもらえないか・・」
と言われた。 でも、
「そんな金がどこにあるんだ!」と言って切った。 とのことでした。
もうKを1人で置いておいてはだめだと思うんだ。
こちらへ連れ戻そうと思う・・・。と主人。
さっき大きなため息をついていたのは そういうことだったのか・・。
などと思いつつ、2人でため息をつきました。
なんだかオレオレ詐欺みたいだな・・・。
なんて主人が言いました。
でも、みたいだね。って言ってみただけで、疑ってはいないのです。
うん?オレオレ詐欺?
そういえば、扁桃腺が・・・とか
電話番号が変わったと前振りがあったり、
たしかに似ている・・。 と私。
そこへ息子本人からの電話。
「K、熱は? 夕べ電話かけた? Kの生年月日は? 家の住所は?」と私、
「何??? 全然元気だよ、今初めて電話した」と問いに正確に答える息子
そこでやっとほんとのオレオレ詐欺だ! と気づいたしだいです。
それにしても、家にオレオレから電話がきたって
声で絶対わかる! と思っていたのに、
主人も私も息子の声と信じて疑いませんでした。
きっと、あきらかにまったく違う特徴の声の犯人だったら
おかしいと気づいて、失敗に終わるのかもしれませんが、
たまたま自分の息子の声に近い声や話し方であると
だまされてしまうのかもしれませんね。
それにしても、現実ではなかったとわかった時の安堵感は忘れられません。
長くなってしまいましたが、
今回は、融通できるお金がなかったことと

自営業で主人が家にいて電話に出たこと、
複線で息子への母心でラインを送り続けていた私に
勝因?があったのだと思います


人様に迷惑をかけず、元気で生きていてくれるのが一番の親孝行ですね。
一件落着し、早速富岡警察署に通報しました。
「周りの方々にも騙されないように体験を伝えてください」とのことでした。
2014年12月17日
6年!
本日もご来店いただき誠にありがとございます。
昨日は夕方から雪が降りだして、ヒヤッとしましたが
このあたりはたいしたことなく止んでしまったようです。
今日、妙義神社のそばからお越しのお客様は、
「チェーンがないと妙義の坂は登れません」とおっしゃっていました。
閉店後、洗濯物を取り込む時に ベランダから見た妙義山は
白くぼやけていました。 雪が降っていたのかもしれません。

今日は、富岡製糸場とぐんまちゃんのマウスパッドをいただいちゃいました

さっそく今夜使ってみました。
とっても具合がいい感じ!
それから、今日は、浩ちゃんの同級生で、
”だんだん”開店前には2人で修行をさせていただいた
先輩蕎麦屋のご夫婦が来てくれました。
このご夫婦が来ると、いまだに緊張してしまいます。。
あれから6年・・・・・
あっ 昨日の定休日に丸6年となりました。
本当に、本当に、おいしいと言ってご来店くださる皆様のおかげで、
自信を持たせていただいて、こうして6年間蕎麦屋を営業してこられました。
感謝でいっぱいです。本当にありがとうございます。
12月に入ったころは、「定休日が6周年だね」なんて言っていたのに、
昨日はすっかり忘れていました。
おまけに、いつもより、より質素な夕食で1日が終わったのでした。
だんだんと・・そんなもんですね・・・
※ 年越し蕎麦ですが、おかげさまでたくさんのご予約をいただき
25日を待たずに、あと数日で終了させていただくことになりそうです。
ありがとうございます。
昨日は夕方から雪が降りだして、ヒヤッとしましたが
このあたりはたいしたことなく止んでしまったようです。
今日、妙義神社のそばからお越しのお客様は、
「チェーンがないと妙義の坂は登れません」とおっしゃっていました。
閉店後、洗濯物を取り込む時に ベランダから見た妙義山は
白くぼやけていました。 雪が降っていたのかもしれません。

今日は、富岡製糸場とぐんまちゃんのマウスパッドをいただいちゃいました


さっそく今夜使ってみました。
とっても具合がいい感じ!
それから、今日は、浩ちゃんの同級生で、
”だんだん”開店前には2人で修行をさせていただいた
先輩蕎麦屋のご夫婦が来てくれました。
このご夫婦が来ると、いまだに緊張してしまいます。。
あれから6年・・・・・
あっ 昨日の定休日に丸6年となりました。
本当に、本当に、おいしいと言ってご来店くださる皆様のおかげで、
自信を持たせていただいて、こうして6年間蕎麦屋を営業してこられました。
感謝でいっぱいです。本当にありがとうございます。
12月に入ったころは、「定休日が6周年だね」なんて言っていたのに、
昨日はすっかり忘れていました。
おまけに、いつもより、より質素な夕食で1日が終わったのでした。
だんだんと・・そんなもんですね・・・
※ 年越し蕎麦ですが、おかげさまでたくさんのご予約をいただき
25日を待たずに、あと数日で終了させていただくことになりそうです。
ありがとうございます。
2014年12月12日
いつもありがとうございます
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。

本格的な寒さの中でのご来店 誠にありがとうございました。
そういえば・・・、
定期的にご来店くださるお客様が本当にたくさんいらっしゃることに気づきました。
もうすぐ開店6周年のたまものでしょうか・・・。
皆様、本当に々ありがとうございます。
皆様に日々自信をいただいております。
日が短くて、片づけが終わると あっという間に暗くなってしまいます。
夜長ですね。
集中すれば何かできるはず。
■ 年末年始の営業予定は
だんだんのホームページをごらんください。

本格的な寒さの中でのご来店 誠にありがとうございました。
そういえば・・・、
定期的にご来店くださるお客様が本当にたくさんいらっしゃることに気づきました。
もうすぐ開店6周年のたまものでしょうか・・・。
皆様、本当に々ありがとうございます。
皆様に日々自信をいただいております。
日が短くて、片づけが終わると あっという間に暗くなってしまいます。
夜長ですね。
集中すれば何かできるはず。
■ 年末年始の営業予定は
だんだんのホームページをごらんください。
Posted by ayachan at
23:43
│Comments(0)
2014年12月09日
庭仕事
こんにちは、いつもありがとうございます。
今日は、朝からオリーブの剪定をしました。
寒いと思って、たくさん着込み、
梯子に乗って チョキチョキといざ始めたら
暑い暑い!
背中が汗びっしょりになりました。
一度家に入り、一枚脱いで背中にタオルを押し込んで 再びチョキチョキ。

植木屋さんの気分を味わいながらたくさん刈り込みました。
自分でやるのはおもしろい。
もしかして明日は筋肉痛になるかも・・。
今日は、朝からオリーブの剪定をしました。
寒いと思って、たくさん着込み、
梯子に乗って チョキチョキといざ始めたら
暑い暑い!
背中が汗びっしょりになりました。
一度家に入り、一枚脱いで背中にタオルを押し込んで 再びチョキチョキ。

植木屋さんの気分を味わいながらたくさん刈り込みました。
自分でやるのはおもしろい。
もしかして明日は筋肉痛になるかも・・。
2014年12月06日
任務完了
本日もご来店いただき誠にありがとうございます。

幾日か前、スーパーの駐車場から見た空。
ポツンと白いのはお月様です。
今年も師走に入りました。
年々1年の長さが短くなります。
そろそろ年越し蕎麦の準備を始めなくては・・・と、
昨日は閉店後、高崎で必要なものを購入したり、
お世話になった先輩蕎麦屋さんにご挨拶に伺って、
とりあえず1つ、暮れの任務完了しました。
幾日か前、スーパーの駐車場から見た空。
ポツンと白いのはお月様です。
今年も師走に入りました。
年々1年の長さが短くなります。
そろそろ年越し蕎麦の準備を始めなくては・・・と、
昨日は閉店後、高崎で必要なものを購入したり、
お世話になった先輩蕎麦屋さんにご挨拶に伺って、
とりあえず1つ、暮れの任務完了しました。