グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2009年11月30日

七五三

本日もご来店いただき誠にありがとうございました。

今日は午後2時までの営業でしたが、賑やかなお店となりました。
お昼少し後にご来店下さったのは、
七五三のお参りを済ませてお越しいただいたご家族連れのお客様。
今までにも数組いらっしゃいましたが、
今日は後ろ姿をこのブログにのせてもいいですか?と
お願いして写真を撮らせていただきました。


本当にかわいらしい!!

一生に1回だけの、この記念日に
当店を選んでいただき感謝申し上げます。

日本の着物。
こうしてみると、とってもステキですね~。



  


Posted by ayachan at 23:58Comments(0)日々の事

2009年11月27日

幸せな日差し

本日(もう昨日)もご来店いただき誠にありがとうございました。

太陽が傾いてきて、
日差しが部屋の奥の方にまで入ってくるようになりました。
こんな季節はあったか~い日差しに感謝しつつ
ぬくぬくと炬燵にもぐってうつらうつらするのが最高ですね。
あ~・・ でも、新米そば屋の今の身では、そんな事もあこがれになりました。
いやいや、そんな些細な事も大きな幸せなんだと気づくことのできた
今の私はもっと幸せなのかも・・ね。


この眺めわりかし好きです。
写真にして見ると、また違った味わいがありますね。  


Posted by ayachan at 00:15Comments(0)日々の事

2009年11月25日

大忙し

本日もご来店いただき誠にありがとうございました。

もうすぐ12月とは思えない今日の陽気でしたね。
今日の昼営業は、開店早々12名様のご来店で大忙しでした。
他のお客様も続けてお越しいただき、
一時的にとても賑やかなお店となりました。
そんな時、大慌てになってしまい、
まだまだ冷静に対応することはできないのですが、
開店したての頃に比べれば、スタッフ3人が、
「きゃぁ~~~face08!!」って感じはなくなり、
1つずつご注文をこなすことができるようになりました。

それでもお待たせしてしまったお客様申し訳ありませんでした。
「おいしかった!」と声をかけていただき本当にありがとうございます。



毎朝外周りの掃除をするのですが、
ここのところ一気に落ちたもみじの葉っぱが
もうこれで最後になりました。
最後だと思ったら、もみじの葉っぱがとってもきれいに見えて、
ゴミ袋に入れる前に拾ってきて、石臼の前に飾ってみました。

  
タグ :もみじ


Posted by ayachan at 23:43Comments(0)日々の事

2009年11月24日

幸せ幸せ

本日(昨日)もご来店いただき誠にありがとうございました。

昨日とうって変わって暖かないい1日でしたね。
昨日、店主浩ちゃんがお店の周りに植えてあった蕎麦を刈り取りました。
刈り取ったというより、抜いて片付けたました。
収穫できるほど実になってはいませんでした。。。
でも、可憐なそばの花を楽しめただけで収穫でした。
そばの花の後は、去年のこぼれ種からビオラが芽を出し始めています。
これからの楽しみです。



いつもは浩ちゃんが夕飯を作ってくれるのですが、
今夜は久しぶりに、私が残りご飯と残り野菜でドリアを作りました!
おいしくできて、また食べ過ぎてしまいましたface03
今夜はエビスビールで乾杯!しました。  幸せ幸せ・・・face02
明日は定休日です。
生活スペースのお掃除がしたいな。  


Posted by ayachan at 00:18Comments(4)日々の事

2009年11月23日

十割太麺と年越しそば

本日もご来店いただき誠にありがとうございました。
(もう日付が変わってしまいましたが・・)

今日は寒ーい1日でしたね。
こんな日は、やっぱり温かいおそばのご注文が多かったです。
そんな中、新メニューの十割太麺”あったかきのこ汁”のご注文をいただいた
夕べのお客様、今日のお客様もお二人に
「お宅の十割、お~いしかった~」と言っていただきました。
満足そうな顔をして「おいしかった!」と言っていただくのはとっても嬉しいです!
おもわず「ありがとうございます!良かったですぅ!」とお返事します。


さて、だんだんでは、開店以来2回目の年末年始を迎えます。
昨年は開店直後だった為、通常の営業をいたしましたが、
今年の年末は、「年越しそば生麺」をご予約販売させていただく事になりました。

店内に申込用紙がございますので、その場でご記入いただくか
お持ち帰りになり、FAXでお申し込み下さい。どうぞよろしくお願い致します。
ご予約お待ち致しております。face01  


Posted by ayachan at 00:39Comments(0)お知らせ

2009年11月19日

いくら丼!

本日もご来店いただき誠にありがとうございました。


いきなり!おいしそうでしょ~ぅ。
娘が北海道に行ってきたお土産です。
さすが!北海道の(娘のお土産の)いくらはおいしかったです。
北海道。。娘に先を越されました。

北海道も行ってみたいけれど、
南の島で、青い空、青い海、白い砂浜を眺めながら
そよ風を感じながらの~んびりと1年の半分くらい暮らせたら幸せだろな~

もう半分は・・そうだな~~・・・
少し高台で見晴らしの良い場所、眺めのすばらしい場所。
清々しい高原がいいかな~
寒い日は暖炉を焚いて、絵を描いたり、じっくり本を読んだり・・・・・
少し野菜を作っておいしいお料理をこしらえたり・・・

それからそれから、
できればキャンピングカーで、のんびりと日本一周!したいです。
時間を気にせず、気ままな旅をいつかしたいと思います。

なんだかいくら丼から、私の夢物語へと発展してしまいました。face02
夢で終わらずに、いつかこんな日が来るかもしれませんよね!


もう1つのお土産。
ロイズのポテトチップチョコレート
おいしかったです!face02




  


Posted by ayachan at 23:22Comments(2)日々の事

2009年11月17日

クリスマスと「いのちのごはん」

今日はさむ~い1日でしたね。
手洗い所にクリスマスツリーを飾りました。
もうすぐクリスマスですもんね。
子ども達が小さな頃は、本物のもみの木を鉢植えにして飾り付けしていました。
もちろん電飾でキラキラ! 綿を雪に見立てたり・・・
そのうちもみの木はどんどん成長して、クリスマスに家の中に入らなくなってしまって、
私がギコギコのこぎりで切ったりなんかしていたら枯れてしまいましたicon11
かわいそうなことをしました。。

今は既製品のツリーがあるので時期になったら物置から引っ張り出して飾れば
いいんですから便利ですね。  でも、本物のもみの木がなつかしいな~



「食べるだけで幸せになる いのちのごはん」という本を見つけました。
・食べ方を変えると生き方が変わる
・料理以前に大切なこと
・心がまんぷくになる愛情レシピ
・幸せの本質は自分の中にある


目次だけで興味をそそられます。
これからじっくり読み進めようと思います。

私も北極老人に会ってみたいicon12

  


Posted by ayachan at 23:20Comments(0)日々の事

2009年11月16日

嬉しい出来事

本日もご来店いただき誠にありがとうございました。

今日は七五三のお参り後のお食事予約が2組様あり、とても賑やかな昼営業でした。
かわいいかわいいお客様を中心に
和気あいあいとだんだんそばを召し上がっていただきました。
記念日にだんだんへお越しいただき誠にありがとうございました。


こちらの写真は夜のご予約にお出しした「豚の角煮」です。
たしか角煮は以前もブログにのせたような気がしますが・・・
今夜思いついて撮った写真がこれだけなもので・・・


そして!!
昨日(11/14)は朝からとっても嬉しいことがありました!
このあいだだんだんにおそばを食べに来て下さったライナー・キュッヒルさんが、
上毛新聞のインタビュー記事で、
「群馬は空気が良くていいところ。食事はそばがおいしい。」と
答えてらっしゃいました。
群馬県を気に入って下さり、おまけに”そばがおいしい”とはうれしいじゃありませんか!
その上今回は直前に だんだん に寄ってそばを食べて下さっている!!
なおさら嬉しい!!!  と同時にほっとした出来事でした。



  


Posted by ayachan at 00:15Comments(0)日々の事

2009年11月13日

舞茸と一輪挿し

本日もご来店いただき誠にありがとうございました。

今日はさむ~~い1日でしたね。
寒い季節は、ばばしゃつとばばズボン下とカイロが必需品となりますface02
ただ、途中からお天気が良くなったりすると大変ですが・・・face07



立派な舞茸!
今朝、丹生の大塚さんから届きました。
新メニューのきのこ汁や、天盛り、野菜天丼などに大活躍してくれます。

そしてそして

こんなすてきな一輪挿し!
店主の浩ちゃんが前職のころお世話になった方にいただきました。
土をこね、ろくろで作った手作りの焼き物です。
しぶい色合いがだんだんにぴったりです! ありがとうございます!
わたしもいつかやってみたい・・。


  


Posted by ayachan at 23:21Comments(2)日々の事

2009年11月12日

新メニュー!

毎度ご来店いただき誠にありがとうございます。

早速ですが、11月6日にお知らせしたhttp://blog.livedoor.jp/sobadandan/
「十割太麺あったかきのこつけ麺」という長いネーミングの新メニューですが、
その後、数人のモニターさんに試食していただいたところ
「冷たい麺で食べたい!」
「ゆで汁に浸かっているよりも、あたたかいかけ汁に麺が入っている方がいい!」
といったご意見が多く、店主も「確かに!!」 ということになり

あらためて
「つけ麺きのこ汁」 1000円


「あったかきのこ汁」 1000円

の2種類をメニューに加えることになりました!
どちらも大盛り1200円です。

だんだん初! 十割蕎麦の太麺です。
自分で言うのもなんですが・・・
とってもおいしいおそばになりました!
是非1度お試し下さい。


今日からメニューに加わります!!

  


Posted by ayachan at 10:10Comments(0)メニューのこと

2009年11月11日

はじめまして

はじまして、「そば処 だんだん」 と申します。
富岡市宇田でそば屋を営んでおります。

今年の12月16日で開店1周年になります。

開店前よりLivedoorブログでブログを始めていましたが、
http://blog.livedoor.jp/mekatosora24th/?blog_id=2312208
http://blog.livedoor.jp/sobadandan/
地元群馬の皆様にだんだんを知っていただきたいと思い、
また、グンブロ先輩の姉(ジョー母)http://jyokaisou.gunmablog.net/の勧めもあって
この度、グンブロに引っ越してまいりました。
どうぞよろしくお願いいたします。  


Posted by ayachan at 00:20Comments(8)メニューのこと